あさぎり会計事務所の税理士の山根です。
会計事務所で一番忙しい時期確定申告が終わりました。
申告が終わったので、15日に弾丸ツア-で沖縄にサザンのコンサ-トに行ってきました。
やっぱサザンはいいですね!
また機会があったら行こうと思います。
さて、今回のテーマですが確定申告関連の「ふるさと納税」の改正についてです。
では改正内容を見ていきましょう。
ふるさと納税の改正
●制 度 の 概 要
よく「ふるさと納税」はした方がいいのかと聞かれます。
答えはYESです。
個人的には利用する方が絶対にいいと思います。
特にサラリ-マの方は、これとideco位しか節税がありません。
内容的にはご存じだとは思いますが、
「寄付額-2,000円」分、所得税・住民税が安くなります。
そして一番の魅力は、寄付の見返りとして各地の返礼品が貰える事ではないでしょか。
2,000円の自己負担で色々な返礼品が貰え、税金が安くなるという画期的な制度だと思います。
●改 正 内 容
今回の改正は、ポータルサイトからのポイント付与の禁止です。
「ふるさと納税」を利用する場合に、自治体と直接やり取りせずに、「さとふる」「楽天」などのサイトを利用して寄付される方も多いのではないでしょうか?
これらのサイトを利用した場合にそのサイト独自のポイントが付与されます。
実は、このポイントを自治体が負担しています。
これが令和7年10月よりポイント付与が禁止になります。
集めた寄付は自治体発展の為に有効に使いなさいと言うことの様です。
個人的には、楽天を利用し「楽天スーパ-セ-ル中」に寄付をしています。
これによって、楽天ポイントも倍増しクレジットのポイントも溜まりそして返礼品が貰えトリプル取りが出来ていました。
私みたいな人が多いから改正されるんだと思います!
編集後記
今回の話はどうでしたか?
今回も含めて何度か改悪されて来ました。
将来的には無くなるのではないかと思っています。
利用できる間に利用しましょう。